今回、ちきゅうにやさしい施工研究会LLPの新しい取組として、「エネルギー部会」を発足しました。
これは、外装工事がメインだった当会に電気関連の専門メンバーが加わり、エネルギー削減・省エネをテーマにした顧客へのソリューションを強化していくための内容です。
幅広いテーマとなり、数々の新しい活動のきっかけを作れたのではないかと思います。
最初に、新潟のさいかい産業様よりペレットストーブの説明を頂きました。
このペレットストーブは高い燃焼効率と24万円という低コストを実現した素晴らしい商品。今後、全国へ展開されていくということです。地球環境と地域の森林を守るという理念のもと、このペレットが一般化し、地産地消によるエネルギー消費の展開を望まれます。
そして、八紘電気様よりLEDの新しい取組についてお話しいただきました。
現在、いくつかのプロジェクトを動かしており、今後空間デザインとLEDの多様性を考えた提案を行っていかれるとのことです。
早速いくつかの案件についての話が出て、進めていくことが出来そうです。
続いて、遮熱工法「リフレクティックス」による施工事例を株式会社仲井様より発表いただきました。
取り組まれて9ヶ月くらいですが、すでに4,000㎡ほどの実績に成られるとか。
その効果は大きく、お客様、特に従業員の方々に「涼しくなって快適に仕事が出来ます」と喜んでいただけているとのことです。
今後、様々な事例を基に、地元で展開されていくとのこと。
そして最後はエネルギー部会 会長の株式会社イーテック様よりエネルギー事業の取組についてお話しいただきました。
具体的な事例を基に、今後市場がどのように変化していくかなどをお話しいただきました。
これからの展開として省エネ提案を中心とした事業を行われていく。その中で会のメンバーと情報共有しながら伸ばしていければとのことでした。
市場が減少する中、新しい取組が必要となる。その中でこのグループが目指すべき新市場の創造は顧客に真から喜ばれる事業へと発展していくと感じました。
今後、ちきゅうにやさしい施工研究会LLPは地球環境保全とエネルギー削減を行うことで多くの方に喜んでいただける事業を展開していきます。