あの震災からもう3年経つのですね。
映像をテレビで見た瞬間、信じられなくて、
これからどんなことが起きるのだろうと不安な気持ちで
いっぱいになっていました。
その日の朝まで、このグループの会員である福島の
柳沼さんと一緒にいました。
そのまま柳沼さんは福島に向かい、会社に着いた
1時間後に地震が起きました。
それから数日連絡が取れず心配しましたが、
ご家族、社員の皆様も無事でした。
しかし、本当にたくさんの方が亡くなられました。
何かせずにはおられず、その1週間後には現地に
大阪のNPOのメンバーと福島に物資を持って行きました。
あの時救われたのは、地元の方々の笑顔でした。
「神戸の様に必ず復興しますよ!」と元気に話してくれた皆さん。
あれから3年。
色んな事が変化していきました。
今まで見えなかったことが見えてきました。
これから改めて自分たちがどの様に生きていくのか。
亡くなられた方々の生きたかった夢の未来を僕たちは生きている。
その様な想いで日々を精一杯生きていこうと思います。
東北に夢と希望にあふれる日が来る様に、
私達も活動を行っていきたいと思います。
ニュースなどでも取り上げられていますが、
建設現場での職人が減少しています。
消費税の増税や東北の復興に関してなど
ここにきて仕事量は一気に増え、しかし
現場で工事をする人達がいないという
状況が続いています。
先日お伺いしてきた会員企業はこれではいけないと
数年前から人材育成について真剣に取り組んでこられました。
自社で実践的な訓練校を立ち上げたのです。
今では新卒の学生だけで無く、他の会社からの受入や
海外研修制の育成も行っています。
人を育てるというのはとても大切なこと。
今もインドネシアから研修生が来ていますが、
これから発展する国が正しい方向で成長していくために
人材育成はとても大切です。
それを自ら行われているこの社長の想いに
とても感動しました。
これから更に大きく展開していければと思っておられます。
このグループとしてもお手伝いしていきたいと思います。