私どもの会では全国に施工エリアを広げていくため、
同じ志を持った専門工事業の方々とグループを作っています。
今回、新たに京都・香川・宮崎のエリアで会員登録をいただきました。
広いエリアで安心した工事を行っていこうと思うと、
施工技術と同時に志を共にした方々と繋がっていかないと
いけないと考えています。
まだカバーできていないエリアもありますが、
焦らずに、想いを共有できる施工会社の方々と出会うのを
待っているような状態です。
これだけのこだわりを持って行っているから
このグループに入会いただいた方々は
自信をもっておすすめできる会社です。
目先に走らずに、しっかりと体制を固めていきたいと思います。
このホームページからたくさんのお問い合わせを頂いています。
改めて1年間の内容を見返していると、やはりスレート工場の
老朽化、雨漏り、工場内の熱さなどで困っている方が多いです。
スレート工場はまだ20億平米残っていると言われています。
新しくしたいけど、新築し直す事は難しいと思われている
オーナー様からのお問い合わせが多いです。
スレート工場は見た目も悪いし、社員の士気にも係わると
思われて、思い切って工事を行ったというかたもおられます。
私達がおすすめしているゼロディールーフは工場の稼働を
止める事無く工事を行う事が可能です。
そして、断熱性を高め、工場内が涼しくなります。
雨漏りの心配も無くなり、あと30年は持つようになると思います。
なかなか先の見えにくい時代のなか、今ある工場を最適に
する方法としてカバー工法はおすすめです。
先週も5,000平米ほどの工場様からご依頼をいただきました。
多くの方に喜んで頂ける工事を心がけていきます!
LVD(無電極ランプ)という新たなライトの取り扱いを進めています。
このライトはLEDなみの省電力、高寿命の製品です。
特徴は、光が優しく、熱を持ちにくいものです。
またLEDと比べ、照射角度が広いです。
あるルートからこのライトを提供いただき、このグループで
取り扱っていきます。
また詳細は後日改めてお知らせします。
これからまだまだ新しい技術が開発されていきます。
私達はさらに追求していき、皆様にお届けしていきたいと思います。
おかげさまで工場・店舗の省エネ対策には色んなノウハウが
蓄積されてきました。
さらに多くの皆様のお力になれればと思います。
今から30年~40年前、スレート屋根壁の工場が多く建ちました。
現在も日本全国でスレートの工場は残っています。
私達の方にも相談をたくさん受けています。
多くの方が気にされているのが、工場の稼働を止める事。
以前の工事方法では機械を止めて、養生をする必要があり、
工事期間中は工場を止めなければいけませんでした。
しかし、私達が取り扱っているゼロディールーフだと
工場の稼働を止めずに工事を行う事が出来ます。
無塵工法として日本中の有名企業様や中小企業の工場様で
採用されてきました。
まだまだ多くの工場が改修されずに残されています。
工場を改修することで建物の寿命を延ばし、断熱効果を高め、
雨漏りなどの心配をする必要がなくなります。
スレートの工場で困られている方がおられましたら
是非お声がけください。
全国の工場に対応可能です。
よろしくお願いします。
この研究会は専門工事業者が集まったグループです。
お客様に最高品質の工事を提供するために日夜努力をしています。
それを実現するために、半数の企業がISOを取得しています。
ISOは国際的な規格であり、より良い工事をお客様に提供するために
経営のあり方や人材の育成、組織の構築、品質の追求などを
落とし込んでいます。
このグループのメンバーは、こだわりを持って工事に挑んでいます。
最終的には人が工事を行います。
信頼される工事店として社会に認められる存在になる。
その取組の一つとしてISOの取得があります。
建設業において、実際に現場で仕事をする職人の存在は
とても大きく、その技能はとても貴重なものです。
現在、震災復興などもあり、職人が不足しています。
この一番の大きな理由は、職人になる人の減少です。
この業界に入る人達が少なくなり、これから5年間で
定年退職する職人の数が圧倒的に増えていきます。
仕事はあっても、それをこなす職人がいなくなる。
そんな時代に入っていきます。
私達グループの会員も同じ事に危機感を抱いており、
変えていくための動きを考えています。
新卒採用、教育訓練施設の設置、海外からの研修生受け入れ、
それ以外にも様々な取組を今後行っていきます。
職人が守っているものの大きさを改めて感じます。
職人が夢をもって生きられる社会を創っていく。
そんな使命をもって活動を行っていきます。
まだまだこれからですが、一歩一歩進んでいきます。