もうだいぶ前になりますが、あるNPOを通じて
カンボジアに井戸の設置をさせていただきました。
友人が現地に行ってその状況を見に行ったときに
本当に喜んでもらえたと話していました。
この写真を会員の皆さんにお見せしたときに、
皆さん喜んでいただき、涙を流した人もいました。
貢献活動というのも様々な形があります。
目の前の誰かを笑顔にする事もとても大切な貢献です。
遠く離れた誰かを笑顔にすることと一緒だと思います。
誰かのためになるという事は、とても心が満たされます。
久しぶりにこの写真を見て、またこんな活動をしたいなと
改めて感じました。
僕たちは環境という面から、職場の環境改善、省エネなどを
通して社会貢献を行っています。
その輪が日本全国に広がってきています。
さらに大きな輪にしていきながら、より大きな社会貢献が
出来る様な団体になれたらと心から思っています。
ふとそんなことを感じながら、これからの活動をイメージしていました。
9月13日の全国会議に向けて、更にイメージを高めていきたいと思います。
いよいよ9月13日に全国会議が行われます。
北海道から九州まで、全国から経営者の皆さんに集まっていただき、
丸一日かけて会の方向性を出していきます。
本当に前向きな方々が集まっていただいているので、
会議も楽しくてしょうがない!
未来を見据えて、専門工事業の未来を創り上げていきます。
遮熱工事の活用や商品開発、人材教育や企業力アップ、
そして心を高め、経営者としてのスタンスを築いて行く。
そんな研究会です。
また大きな変化も起こしていこうと思います。
参加される方は是非よろしくお願いします!