先日ある大きな工場の現場調査にお伺いしました。
昭和40年代に建てられた工場です。
この時期に建てられた工場は本当に多く、スレートの屋根壁で
建てられています。
そのために夏は本当に暑く、工場内は40度を超えるとか。
そして老朽化しているために雨漏りが定期的に起きていて、
そのたびに応急処置を繰り返す状況のようです。
今回、当会が推奨するゼロディールーフをご提案しました。
工場の稼働を止めることなく工事ができ、室内温度が大幅に下がります。
暑さ対策と雨漏り対策の両方が一度に行える優れた工法です。
改修されていないスレートの工場は20億㎡あると言われています。
快適な環境で皆様が作業できるように、この工法を広げていきたいと思います。
先日お伝えした東大阪にある製造業のお客様から相談をいただいていました
事務所・工場の暑さ対策工事ですが、本日ご依頼をいただきました。
本格的に暑くなる前に施工できるかと思います。
今年の夏は快適な空間で過ごしていただけると思います。
リフレクティックスは遮熱工法でもトップの効果を出せると思っています。
暑さ対策を考えておられる方は是非ご相談ください。
省エネ効果も高く、快適な空間を作れます。
空調設備を増やしても、熱の元を絶たないと効果は薄いですし、
年間の空調費も高くつきます。
節電が騒がれる中、どのような暑さ対策を考えるかは大切です。
他にも何件かご相談をお受けしています。
快適な空間と省エネ効果を生み出せるように頑張っていきます!
先日の環境展の出展から、現場調査を立て続けに行っています。
皆様、やはり暑さで困っている方が多いです。
工場や店舗、住宅など様々ですが、大きく光熱費を落とすこともでき、
今後ますますご相談件数は増えていきそうです。
昨年ある店舗で施工させて頂いたところ、光熱費が50%ダウンとなった
事例もあります。
空調費の削減はまずは熱の元を絶たないといけません。
私達が推奨するECO遮熱工法で快適な空間を創造できます。
暑さ対策や光熱費削減など、お気軽にご相談ください。
全国の施工店が対応させて頂きます。
よろしくお願いします。